#20 超回復とは 筋肉を効果的に付けていくメカニズム
スポンサードリンク
トレーニングを実施すると、筋肉💪は一時的に疲労します。しかし一定の時間、休息と栄養を与えてあげるとその筋肉の疲労は回復していきます。
翌日筋肉痛が出ても、1~2日間経てば痛みは和らぎ、やがてなくなりますよね?
その際、一時的にトレーニング前よりも筋肉が強い状態にまで回復するタイミングがあります。
この現象を「超回復」といいます。
なんか、すごそうですよね👉
簡単に言うと、
トレーニング後は休むことで筋肉がより強靭に成長する💪
ということ。
この超回復が起こるタイミングで再度トレーニングを行うことで筋量、筋力は徐々に向上していきます。
ではその超回復が起こるタイミング、超回復期とは、トレーニング終了後~いつまでのことを言うのか。
毎日キツいトレーニングをしたから早く筋肉が付くわけではありません。🙅🏻♀️
(むしろ不利益な場合も有ります)
そして休み過ぎても筋肉が成長するタイミングを逃してしまいます。
一般的にはトレーニング終了後48~72時間と言われています。
(個人/トレーニング歴により差があります)
(著書:スポーツトレーニングの基礎理論から引用)
トレーニング初心者の人はまずは4日おきを目標にしてみて下さい。
(例:月TR→火休→水休→木休→金TR)
慣れてきたり中級者の人は3日おきにトレーニングを行っていきましょう!
(例:月TR→火休→水休→木TR)
自身の鍛錬度によってトレーニングの頻度を中1~3日など、調整していくことが大切です。
またトレーニングの部位を日ごとに分ければ(上半身→下半身、腕→足→背中→お腹 など)毎日トレーニングを行うことも可能となります。
(もちろん、日毎に強弱は多少必要ですが。)
世に出ているマッチョマン達は、トレーニングする部位を変えながら上手く休息を与え、トレーニングのサイクルを細かく調整してトレーニングをしています🏋🏼♂️💨
筋肉量をUPさせていくために、この超回復期を的確に捉えてトレーニングを行うと効果的です。
そして忘れちゃいけないのが、良い睡眠と良い栄養補給です。
私がメインに摂っているものは以下の2つです。
・BCAA(アミノ酸)
筋肉を作る材料も良質なタンパク質、アミノ酸を積極的に取っていけば、良いカラダ作りを加速させてくれます 📈🆙
最近はとてもデリシャスなプロテインも出てるので、初めての人も抵抗なく飲み始めることができますよ🙆🏻♀️
頑張って運動やトレーニングをした効果を最大限に引き出してくれる強い味方のプロテインやアミノ酸✨
ぜひ試してみて下さい☝️🙆♂️
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
各オンラインレッスンでの指導/パーソナルトレーニング/部活動トレーニング指導/お仕事/のご依頼・ご質問があれば下記連絡先、LINEから友達登録後、メールでご連絡ください。
【お問い合わせ】
②LINE ID検索→ trtatsuki525
どの連絡先からもお問い合わせ可能です。
一両日中に返信いたします。
返信がない場合はお手数ですが①②から別の方法でご連絡ください。
YouTube / Instagram / Twitter / Facebook / ブログなど各種sns「志村龍紀」で検索&フォローよろしくお願いします♫
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
☆グループレッスンはこちら☆
「ピラティス&ストレッチ」
毎週金曜日10:00~11:15開催
アルゴスポーツ宮前平
神奈川県川崎市宮前区土橋7-25-29
TEL:044-855-5501
(お電話、メールにてピラティスクラス参加希望とお伝え下さい)
「土曜夜のエクササイズ」
毎月第2週目土曜日19:00~21:00開催
下高井戸運動場
東京都杉並区下高井戸3-26-1
TEL:03-5374-6191~2