#7 一年で1番体型が変わりやすい季節、到来!
スポンサードリンク
秋真っ只中ですね!
暑かった夏が過ぎ、少しずつ過ごしやすい気温の秋になってきてますよね。
これからの秋~冬は1年の中でも体型が変わりやすい季節と言えます。
なぜなら、、、
- 食欲の秋
- ハロウィン
- クリスマス
- 忘年会
- 正月
- 新年会
- バレンタイン
と怒涛の食のイベントシーズン到来です!やばいですね、、‼️
この秋冬シーズンに大幅な体重増加をしてしまい、毎年夏の前に慌てる経験ってありませんか??
「夏前に慌てて運動する」ことから卒業できるように、来年の夏に向けてこの秋冬にやっておきたいポイントを3つお話ししていきます。
①冬を迎える前に筋量をアップさせる
実は1年で1番痩せやすい季節というのが冬です。気温が低いので体内にあるエネルギー(カロリー)を使って熱を産み出し、体温を維持しようとカラダを温めてくれています。
その熱を産み出すエネルギーを貯めておく場所が筋肉です。筋肉量が多ければその分産み出すエネルギー(=消費するカロリー)が多くなるので、結果的に脂肪燃焼が促されていきます。さらに、冷えむくみ対策も可能となります☝️
この秋冬シーズンの体型維持は来年を楽しく快適に迎えるためにとても大事な季節になるのです。
②湯船につかる習慣を作る
体温が下がると、血行が悪くなる&カラダも硬くなりやすいので脂肪燃焼しづらく筋肉も付きにくく、運動効率が悪くなりがちです。
1日の終わりには湯船に最低でも5分以上はゆっくりと浸かるようにしましょう!
短すぎる入浴時間では、例えお湯の温度を高めに設定してもカラダの表面しか温まらず、カラダの芯(内臓や筋肉)は温まりません。
内臓や筋肉の温度をお風呂で温めてあげるためには、10分という時間を目安にして下さい。あまりにお湯が熱いと10分も入ったらのぼせてしまいますので、快適に湯船につかれる温度でOKです。無理をせずに入りましょう^ ^
毎日が難しい方は、まずは週に1~2回は必ず入るように、少しずつ習慣化していってください!
③体温調節をエアコンに頼りすぎない
体温調整という機能は、人間のカラダに本来備わっています。暖房器具に頼りすぎてしまうと、カラダが自ら熱を産み出す機会を奪ってしまいます
もちろん真冬になれば暖房器具なしでは生活できませんが、まだまだ本格的な寒さを迎える前の秋は、衣類で調整!又は、カンタンですぐできるエクササイズで体温をコントロールしてみてはどうでしょう??
腹筋、プッシュアップ、スクワット、、トレーニング器具がなくても自分の体重で行えることはたくさんあります☝️
カロリーを使いカラダも暖まり、電気代も節約、エコです。エコ過ぎますね。
①~③の詳しい内容については、パーソナルトレーニングや各教室でのレッスン中にお伝えしていきます。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
部活動トレーニング指導/パーソナルトレーニング/各オンラインレッスンのご依頼・ご質問があれば下記連絡先、LINEから友達登録後、メールでご連絡ください。
・トレーナー直通メール
②LINE ID検索→ trtatsuki525
どの連絡先からもお問い合わせ可能です。
一両日中に返信いたします。
返信がない場合はお手数ですが①②から別の方法でご連絡ください。
YouTube / Instagram / Twitter / Facebook / ブログなど各種sns「志村龍紀」で検索&フォローよろしくお願いします♫
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
☆グループレッスンはこちら☆
・毎週金曜日10:00~11:15開催
「ピラティス&ストレッチ」
アルゴスポーツ宮前平
神奈川県川崎市宮前区土橋7-25-29
TEL:044-855-5501
(お電話、メールにてピラティスクラス参加希望とお伝え下さい)
・毎月第2週目土曜日19:00~21:00開催
「土曜夜のエクササイズ」
下高井戸運動場
東京都杉並区下高井戸3-26-1
TEL:03-5374-6191~2