志村龍紀 シムハウスフィットネス/トレーニング・ストレッチ・健康雑学

試合に勝ちたい/プロになって活躍したい/いつまでも健康で趣味を楽しみたい/仕事で成功を得たい/など、人生における目標達成を実現するには心身ともに健康である必要があります。多くの人に効果的なトレーニング方法や食事、レッスン情報などのトレーニング、健康&スポーツや身体作りに関することを発信します。 ◇iherbプロモコード CBC2999◇

#51 超速で柔軟性を向上させる3つの秘訣 伸縮性/弾力性/相反性を利用する


スポンサードリンク
 

 

筋肉の硬さ、各関節の関節可動域が狭い状態は、ケガや痛みのリスクが増え疲れやすい状態と言えます。身体の硬さ、疲れやすさに悩んでる人はストレッチだけでは改善しきらない可能性が高いです。

 

筋肉が硬く関節可動域が小さいために動作時に負担がかかる部位が生まれ、疲労や痛みで思い通りに動けない、生活や運動動作、競技選手はパフォーマンスにも支障が出てきます。

 

放っておけば時間が少しずつ痛みや疲労を感じなくしてくれますが、根本的な解決をしたわけではありません。ストレッチ、柔軟体操をするというのは前提ですが、関節可動域を拡げていくにはそれだけでは足りません。

 

 

 

 

f:id:tatsuki52510:20190629013004j:image

 

柔軟性を超速で獲得する3つのテクニック

 

なぜ筋肉が硬くなっているかの原因に合わせて予防、改善していくことが必要になります。自分の思い通りに動かせる体つくりのための最初に取り組む「柔軟性」を超速で獲得するためのテクニックです。

  

【筋肉の柔軟性(柔らかさ)とは】

筋肉の柔軟性(柔らかさ)は、大きく分け2種類あリます。

 

①筋肉の伸縮性

肘を曲げた時に力こぶの筋肉は縮み、肘を伸ばした時は力こぶの筋肉は伸びていきます。この時の筋肉の伸び縮みの距離の長さ(特に伸ばしていく際)が可動域と大きく関係していきます。

 

②筋肉の弾力性

筋肉を直接押した際の弾力の有無です。押した時にその筋肉が強く痛みが走ったり押した感覚がガチガチに固まった状態だと弾力がない状態で、先にあげた伸縮動作の邪魔になり身体の可動域を制限する原因にもなります。  

 

【柔軟性を超速で獲得する3つのテクニック・その1】 

伸縮性はストレッチで獲得する

例えば歩く時にふくらはぎの筋肉は、伸び縮みを繰り返して足首と膝を動かすのに関与しています。 

筋肉の伸びる距離と縮む距離は広いほど周囲の関節可動域も広くなっていくことが期待できます。

 

伸縮性の柔軟性を向上させるには、ストレッチが最適になります。(ここまでは当たり前に知っている方が多いと思います。)

体育の授業の体操で、アキレス腱伸ばしがありますが、あの動きはふくらはぎの筋肉を伸ばすストレッチになります。 

 

【柔軟性を超速で獲得する3つのテクニック・その2】

弾力性はリリースで獲得する

筋肉に力が入った緊張状態のままだとテクニック1のストレッチでの効果が期待したほど得られないケースがあります。(筋トーヌス)

 

マッサージも良いですが時間も費用もかかるので、ご自身でできる筋膜リリースが良いでしょう。

 

おススメはフォームローラーというもの。

 


 

この上で対象の筋肉をコロコロほぐしてあげることで筋緊張がゆるみ、驚くほど身体は軽快になります。

 YouTubeの動画で体を緩めるポールを用いたリリース種目を紹介しています。

チャンネル登録もよろしくお願いいたします♫


一緒にやりましょう!6分間ポールでほぐす首肩・肩甲骨


ポールリリース 下半身ケア

しかし、初めてやると部位によってはかなり痛いので、呼吸を止めずにかける体重を調整しながら行う必要があります。

力が抜けなかったり痛みが強すぎる場合はフォームローラーではなく筋膜リリース用のスティックを使うのが良いかもしれません。

 

 


 

 


 

【柔軟性を超速で獲得する3つのテクニック・その3】

 相反性の作用をトレーニングで獲得する

過去に主動筋と拮抗筋について以前まとめたので、筋肉の前後左右の関係を確認してください。

 

その1であげた、ふくらはぎのストレッチの状態からスネの筋肉を使い、つま先を引き上げるとよりふくらはぎの伸び感が増して足首の可動域が広がります

 

実際に運動・トレーニング指導をしていると、筋力不足(引きつける側の力の不足)が原因のケースは非常に多いと感じています。

 

各筋肉かならず相反する筋肉があるので、ある一方の筋肉の可動域が取れない場合、伸縮性が出ていない筋肉だけにストレッチをするだけでは改善しないケースがあります。

 

そのような場合は反対側の相反する筋肉が正しく活動するようなコンディション調整をしてあげると、可動域の拡大動作の安定など得られる効果は多岐に渡ります

 

f:id:tatsuki52510:20200917175419j:plain

伸縮性、相反性、弾力性、自分のカラダの原因がどれか知りたい&解決したい方は下記からご連絡ご相談ください。 

 

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

各オンラインレッスンでの指導/パーソナルトレーニング/部活動トレーニング指導/お仕事/のご依頼・ご質問があれば下記連絡先、LINEから友達登録後、メールでご連絡ください。

【お問い合わせ】

tatsuki525@gmail.com

②LINE ID検索→ trtatsuki525 

どの連絡先からもお問い合わせ可能です。

一両日中に返信いたします。

返信がない場合はお手数ですが①②から別の方法でご連絡ください。

YouTube / Instagram / Twitter / Facebook / ブログなど各種sns「志村龍紀」で検索&フォローよろしくお願いします♫

 

スポーツ/運動/トレーニングサポート トレーナー志村龍紀 - にほんブログ村

m.youtube.com

 

linktr.ee

 

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

☆グループレッスンはこちら☆


ピラティス&ストレッチ」

毎週金曜日10:00~11:15開催

アルゴスポーツ宮前平

http://arugo-sports.net/sp/

神奈川県川崎市宮前区土橋7-25-29

TEL:044-855-5501

(お電話、メールにてピラティスクラス参加希望とお伝え下さい)

 

「土曜夜のエクササイズ」

毎月第2週目土曜日19:00~21:00開催

下高井戸運動場

東京都杉並区下高井戸3-26-1

TEL:03-5374-6191~2


≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡