姿勢改善
今回は内もも(inner thigh)についてです。 内ももの引き締めを狙った運動をしていても、なかなか望んだ結果に繋がらない人がいます。その中でも特に「内ももの付け根」は全女性がもれなく気になるところだと思います。 基本的に、筋肉がなくぷよぷよしている…
プランクトレーニングは、一時SNSで「プランクチャレンジ」などが流行っていたので知っている人は多いし自分でやったことがある人も多いと思います。 プランクは基本姿勢から発展させたバリエーションも多いので、目的やそのときに自分に必要な要素に応じて…
スタビリティ関節とモビリティ関節と呼ばれる2つの役割を理解しておくことでスポーツ動作、トレーニング動作やストレッチ、姿勢など自分のカラダをどう動かしたら良いのかがわかるはずです。 安定することで人間本来のカラダの機能を発揮するスタビリティ関…
現代人のほとんどの人がスマホ/携帯電話を使い、クビからアタマのラインが崩れ、デスクワーク/リモートワークの増加で背中が丸まり猫背になりやすい環境が増えました。 それにともない肩コリ、首こりや肩甲骨の周りの慢性的なダルさを感じている人は多いので…
起きたら腰が痛くて動けなくなった 洗面所で顔を洗おうとしたら激痛が走った 荷物を動かそうとしたら腰に違和感が出た 腰痛を引きおこす代表的な場面、腰痛あるあるです。腰痛は本当にツラく身動きが取れないですし自分の身の回りのことがいっさい出来ない状…
背中の筋肉を使う感覚がわからない、という人。 今日紹介する種目、家でもだれでもできる「カンタンな動作」で背中の筋肉の使い方が1発でわかる可能性があります。 実際にトレーニング指導でこの種目を教えると、いままで背中のトレーニングに自信がなかった…
こんにちは^ ^ 今日は一般の方、非会員の方も参加できる、都内&川崎市で開催している当日参加が可能な教室のご案内です。家族や友人と一緒での参加も可能ですので、お近くの方やお時間合う方はぜひご参加ください^ ^ ①ポールピラティスクラス 『土曜日夜の…
街を歩いているとすれ違う人の歩き方、立ち方が気になってしまいます、、、 アタマやお尻がふらふらと横揺れしてしまう人、ガニ股歩きの人、猫背の人、反り腰の人、ロボのように硬い人、、⚡️ 十人十色のクセがありますが、崩れた姿勢やあまりにもクセが強す…
ある女性のお客様に、 「筋トレって、脚が太くなるイメージがあるからあまりやりたくないわ」 という相談を受けました。 筋トレ=筋肉を付ける、という点は正しいかと思います。しかし、筋肉が付くイコール太くなる、というのはちょっと誤解があります。 同…
こんにちは!! 今日は少し寒さを感じるくらいの気温ですね気温や季節の変わり目では、カラダで色々な変化、症状が出てきたりします。その中の1つは「痛み」です。 痛みがある状態で毎日過ごすのはストレスですよね。 日常生活が特に変わったわけではないけ…
今回は睡眠についてのお話しをしていきます。 理想的な睡眠時間はどれくらいか知っていますか??今日目覚めた時にスッキリ感は感じられたでしょうか?? カラダもアタマも回復をする為に1番の方法は睡眠です。睡眠をきちんと取れているかどうかで、生活の質…